以前の記事
2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 タグ
検索
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
菅政権は、その権力保持のために国内の官僚、検察、記者クラブメディアに借りを作ったが、海外にも借りが。RT @hammer0127 @iwakamiyasumi この件でFRBとECBに借りを作ってしまったのは間違いない。実弾介入をしたことにより中国にも譲歩しなければならない
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/24588861960 菅さんといい、仙谷さんといい、本当にど素人。RT @hammer0127 @iwakamiyasumi ポロっと言っちゃったのは今日(昨日)の仙谷さん。82.90が防衛ラインであるようなことを。介入をストップするとその82.90を目標に買い浴びせされそう。 https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/24588267041 同意。しかし、この一年半の局面で、もし郷原さんがいなかったらと思うと、冷や汗が出ます。この呪縛を解くべく、法律家として一人獅子吼されたのは、決して無駄ではなかったと思います。RT @nobuogohara 結局、最後まで、「政治とカネ」の呪縛から抜け出せなかった代表選 https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/24585286717 @mamamia4813ありがとうございます。その後取材の依頼があったのは、週間新潮と夕刊フジのみ。大手マスコミからのリアクションなし。これが全ての答えだと思います。 https://twitter.com/kawakamimitsue/status/24563677758 "米国務長官が8日の演説で、アジアの同盟国として日本を韓国の後に言及したことに触れ、「政府当局者から『言い間違いや原稿のミスではなく意図的にやった』と聞いた。日本はワシントンの最も重要なアジアの同盟国の地位を韓国に追い抜かれた」と述べ" http://bit.ly/9i025T https://twitter.com/bilderberg54/status/24583738197 そこで終れば思考停止だと思います。なぜ、そうさせられているのかが重要。日本におけるマスコミに対する特殊なコントロール…クロスオーナーシップを政治家主導で実現、総務省が直接免許付与、巨大な広告代理店の存在(一業種一社制の不存在)という三つがポイントRT @kmzk: 小沢一郎 https://twitter.com/yamebun/status/24579117124 ■
[PR]
by earsp
| 2010-09-16 05:54
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||