以前の記事
2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 タグ
検索
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2、ACD層は、空き缶陣営と6大マスゴミの結託に気付いてしまったようで、当日までにB層も気付いてしまう筈です。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/212.html 投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 9 月 05 日 14:03:44: 4sIKljvd9SgGs http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1283653686/l50 352 :無党派さん:2010/09/05(日) 13:45:20 ID:V9ZPkwln >>346 マスコミがここまで露骨だというのが想定外だったのかも。 あからさまでいきすぎたネガキャンがすごい。 =============================== 小沢一郎氏がいう「一括交付金」の手法はレーガン、クリントンが用いた手法です。それが最も有効なのは、道路特別勘定、空港整備勘定、それに新幹線を加えた交通関係を一括交付金にして地方の自主性に任せることです。が、やる気がありません。道路の箇所付けを利益配分手段にしたのも小沢氏です。 https://twitter.com/masaru_kaneko/status/23008467018 今回の代表選は、国民のメディアリテラシーを高めるのに、大いに役立っているような気もする RT @ritmista_jp 昨日の池袋では、そういう意図的な質問をするマスコミに直接文句を言う人がチラホラいました https://twitter.com/amneris84/status/23032980655 RT @j_the_journal 【ブログ】世論はこうして作られる(スピンアウト) http://bit.ly/aYKI9r https://twitter.com/aobadai3/status/23031787552 自戒を込めて言えば、結局小沢一郎についても菅直人についてもその実像よりマスコミが流す虚像に影響されていたということだ。今回の代表選は二人の実像を知る絶好の機会になる。 https://twitter.com/tosa_suigei/status/23031070093 菅首相と小沢氏、東京・新宿で演説 http://bit.ly/aC6OKg 聴衆の反応で押され気味だった菅陣営幹部は「小沢コールには参った」←これが巧まざる民意なのでは?見出し立て、1本の記事にしてもいいぐらい。菅コールならもっと派手に扱ったかも?書かない情報操作進行中。 https://twitter.com/tuigeki/status/23027505785 まったく、自家撞着もいいところ。 RT @NorihikoLee: 愉快なのは…「説明責任・・」と相も変わらず繰り返すと「私は毎週オープンな記者会見を開いてきたがマスコミが取り上げなかった」視聴者ははじめて、テレビが恣意的に会見を報道せず…ことが明るみに出る瞬間だ。 https://twitter.com/tuigeki/status/23026213508 菅は市川房枝から破門されたという話が出回っていて、何のことか分からなかったが植草氏の記事を読んで、ようやく理解できた。 《菅直人氏の「政治とカネ」問題市川房枝氏証言》 http://bit.ly/9cyhHv かつて財務大臣をNCで打診された植草氏による菅批判はすごい覚悟だと思う https://twitter.com/aobadai3/status/23022291323 うーん、Ustから見るかぎりは歓声と拍手の大きさの差は歴然ですね。小沢圧勝。現地でも同じでしょうか【お知らせ】《15:00からLIVE!!》小沢 vs 菅 民主党代表選挙合同立会演説会! @大阪 梅田ヨドバシカメラ前 http://bit.ly/9uGhE0 #livedpj https://twitter.com/j_the_journal/status/23038685643 ■
[PR]
by earsp
| 2010-09-05 15:46
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||