以前の記事
2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 タグ
検索
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
の50%以上、ドイツの3倍、NATO の1・6倍もの駐留経費を、日本が負担しています。金づるなんです。RT @kyoto_de_siesta @iwakamiyasumi 「思いやり予算」という税金詐欺
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10730381563 難しいけれど、できないことではない。勇気の問題だと思います。RT @kiichiarai @iwakamiyasumi アメリカに物を言うのはそんなに難しいことなんですか?韓国・フィリピン・ドイツができるのになぜ日本だけ…。情けなくなります。 https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10728821841 上杉隆が、某番組で、先ごろ、盗聴テープまで持ち出すという、度の過ぎた「小沢一郎批判」が祟って、民主党副幹事長を解任された生方幸夫に同調、擁護するかのように、小沢一郎を批判したそうです。小沢批判しないと飯が食えないものなー。上杉隆の「検察の暴走」批判って、何だったの? 受け売り? https://twitter.com/yamazakikoutaro/status/10727972951 重要。リツィートで拡散を望む。RT @songofbirdman @iwakamiyasumi RT 沖縄に基地が集中しているのは差別的だと国連が日本政府に改善勧告。沖縄では報道されるが在京メディアは伝えず→http://bit.ly/aUDzzB https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10727776712 表現は過激ですが、言わんとするところ、わかります。RT @rusuban_the_3rd ただ、沖縄にだけ犠牲を強いるのが耐えられない。小松と横須賀と下関の住民は、名乗りをあげるべきでしたよ。糞みたいな政治家を排出し続ける贖罪に。 https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/10726652880 今日のワイスクに出た上杉隆さんの発言になんか、ガッカリしたなあ。生方議員と一緒になっての小沢批判。所詮はジャーナリストとはいえ、文を売って糧としてるひと。日日、苦闘して働いている僕らの代弁者とはなりえないってことだ。よけいな幻想を抱いていた僕がバカだった。 https://twitter.com/hataeiji/status/10714264563 生方議員「急に呼ばれて、まさか『やめろ』と言われるとは思わなかった。」じゃあ、なんで用意周到に録音機持参で行ったんだよ?嘘をつくなっての。 https://twitter.com/hataeiji/status/10714345459 小沢さんが党内を厳しく締め付けているのは生方議員の様な政治家がいるから。国会主導・脱官僚支配達成の為にはいくら『豪腕』『独裁』と言われ、嫌われようとも一切ブレない。官僚の手は閣僚だけではなく与党議員にも忍び寄る。政調の政策の事前審査は官僚の政府・与党を分断統治するためのツール。 https://twitter.com/nomSABOyuji/status/10706226252 ■
[PR]
by earsp
| 2010-03-20 06:03
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||